当協会は昭和6年(1931年)に発足し、現在94年の歴史を重ねてまいりました。全国に約40の支部を有しており、おもと界唯一の全国組織が当協会であります。日本おもと名品展開催、品種登録管理、新品種登録、おもと銘鑑発行などのおもとに関して日本で唯一の活動をおこなっております。
この間、社会情勢の多様化や協会員の高齢化等により、おもとを愛好する方々の減少が著しい一方で、近年、他の植物を愛培する人たちの中から、特に若い世代の方々がおもとに関心を抱き、おもと趣味者が急増する動きが全国各地で見られています。また、海外の趣味者も増えてきており、これまでとは違った形でおもと界が活性化されてきていることを実感しております。
さて、毎年11月下旬頃には当協会主催のおもとの全国大会「日本おもと名品展」を東京・上野グリーンクラブにおきまして開催しております。協会員が丹精込めて作り上げたおもとの名品が300鉢以上展示される、おもと界最大の展示会でございます。実物の名品をご覧いただき、少しでも心に刻んでいただけると幸いです。また、9月から11月にかけて開催されます、全国の支部展のご案内もこのWebサイトからご確認いただけます。お近くで開催の折には、ぜひともご来場・ご観覧いただきますよう、お願い申し上げます。
「知る人ぞ知る おもと」から「誰でも知っている おもと」に。家庭や職場どこにでもある「おもと」。グリーンインテリアとして日常生活において身近に「おもと」と接しられるよう、当協会は日々努力を重ねてまいります。どうぞよろしくお願い申し上げます。
令和7年4月1日
日本おもと協会